R1200GS 12ヶ月点検
今年も残りあと1週間ですね。私のR1200GSは昨年の年始に納車されましたので、ようやく丸2年が経とうとしています。お世話になっているディーラーさんに12ヶ月点検をお願いしてきました。今年は乗らなかったなぁ。約4500キ…
今年も残りあと1週間ですね。私のR1200GSは昨年の年始に納車されましたので、ようやく丸2年が経とうとしています。お世話になっているディーラーさんに12ヶ月点検をお願いしてきました。今年は乗らなかったなぁ。約4500キ…
うちのリトルカブは通勤がメイン。通勤は朝早いこともあれば、深夜になることもあります。最近はすっかり冬の空気になり、ジェットヘルメットで通勤している私には頬に当たる風も冷たくなってきました。 そこで風除けにと買ったショー…
開田高原 宿泊した開田高原は翌朝、氷点下まで冷え込み、辺りは白く凍てついていました。 空気は澄んでいて、御嶽山をはっきりと見ることができました。太陽の光に照らされてとても神秘的。 早朝散歩していると、白樺の木に奇妙な鳥の…
高ボッチ高原 相方と1泊2日の中南信(長野県)ツーリングへ。まずは塩尻ICで降りての「高ボッチ高原」。岡谷側からのアクセス路は狭路とのネット情報で北側(崖の湯)から登るも、結果的にはこちらの方が狭路・酷道でした。平日午…
なかなかかっこいいなと思って付けてみました。逆Cの部分がオレンジ色になってちょっと変わった雰囲気になります。 が、最初に言わせてください。 精度が悪すぎる!! でも、あっちを緩め、こっちを締め、で何とか付けました。 内容…
約6年使っていた「SHOEI J-Cruise」。そろそろ買い替えようと常に思っていたところ、この前の転倒による後頭部ヒットにより完全に買い替えを決意。 ネット上で色々と悩んだ結果、「Arai VZ-ram」にしようと…
これは新品時の今まで装着していたTouratechのシリンダーヘッドガード。 これが先日の転倒でこうなりました。 このTouratechのシリンダーヘッドガードの問題点は、ガード自体がシリンダーヘッドを傷つけてしまった…
今日は昼頃に仕事終了。午後の自由時間を使って、BMW Motorradにこの前注文してあった左のナックルガードを取りに行き、ついでにホンダウィングでリトルカブの初回点検を済ませた。リトルカブはいつの間にか1ヶ月と1週間…