晩秋ツーリング②
蓼科の紅葉はピークを過ぎ、落葉が始まっていた。一週間ほど来るのが遅かったようだ。とは言っても200km離れた地からでは、なかなかその時期を当てるのは難しい。 もう何度も訪れているので、宿前での記念撮影はしない。今日は少々…
蓼科の紅葉はピークを過ぎ、落葉が始まっていた。一週間ほど来るのが遅かったようだ。とは言っても200km離れた地からでは、なかなかその時期を当てるのは難しい。 もう何度も訪れているので、宿前での記念撮影はしない。今日は少々…
冬こそキャンプだ 昨今のキャンプ人気の上昇とともに冬もキャンプをしたい、という人が増えているようです。冬はキャンプのオフシーズンなので、当然キャンプ場も空いていて混雑を気にすることなく、静かにキャンプすることができるでし…
ランタンといえばコールマン コールマンは100年以上の歴史を誇る、アメリカのアウトドアメーカーである。創業当初、発売したのがガソリンランプであった。これはその後、L316アークランタンという名称の初のガソリンランタンとな…
キャンプ道具選びは楽しい 自然と一体になれるキャンプは本当に楽しい。それも心の許せるかけがえのない仲間やパートナーとだったらなおさらである。 旅の途中だったらわざわざ街に出なくともいろいろなところにキャンプ場はあるから、…
日本の夏はここ数年、猛暑続きでジメジメが酷く、北海道以外ではキャンプしようとはなかなか思わなくなってきた。過ごしやすく、哀愁漂う秋から初冬こそ本当にキャンプが楽しめるシーズンだ。 ツーリングスポットに続き、キャンプ場につ…
やはり雲海を見てみたいが 翌朝、今度は美ヶ原で雲海を見たいと思い、4時に起きた。 昨晩の天気予報では今日は雨であった。あまり期待せずテントから外を覗くと、雨は降っていなかったものの、曇天の空だ。例のごとく、辺りは靄に包ま…
雲海を見たくて早起き 翌日は高峰高原から雲海を見ようと3時に目覚ましをかける。 目覚めてテントから外に出ると、雨は止んでいて辺りは真っ白だった。 昨晩は8時頃から雨がしとしとと降り始め、その1時間後には雷雨になった。激し…
さてどこに行こう 以前の記事の通り、今年行くはずだった北海道は断念した。その結果、今年の夏休みは土日含めて4連休を会社からいただいたので、2泊3日でキャンプしようと計画した。 8月10日〜12日に行ってきたのが内山牧場キ…