先日のキャンプで、個人作家さんから買ったバーベキューグリルを使い、アヒージョを作ってみたところ、想像通り大変優れたものでした。
そのバーベキューグリルはこちらです。

今持っている焚き火台の上にブリッジさせる形のグリルが欲しくで、色々と検索しているうちにこの作品にたどり着きました。
焚き火台にはそれぞれ五徳があるのですが、使用するにあたって以下の問題点があります。
- 火床との距離が十分でないので、薪をくべにくい。
- 火床との距離が十分でないので、火力調整が難しい。
- 五徳の強度が十分でないので、スキレットなどの重いものを乗せにくい。
これらの問題点を解決してくれるのが、このバーベキューグリルです。
組み立て時のサイズは、
幅80cm、奥行き19cm、高さ40cm
となっています。
高さが40cmありますので、私が使っている「MONORAL WireFlame」、「ピコグリル398」いづれの焚き火台を下に入れても、十分なクリアランスがあります。また奥行きが19cmと焚き火台よりも細いですので、太めの薪でも安心してくべることができます。
このバーベキューグリルを選んだ最大の利点として、幅が80cmもあるということです。これにより、調理器具を半分だけ火にかけたり、出来上がったものを火のない部分に横にサッとずらしたりすることで火力の調整がすぐにできます。またグリルの材質は鉄でできていますので、火が当たっていなくとも大変熱く、保温もできちゃいますね。

このバーベキューグリルは上にも書いた通り、鉄の棒を溶接し耐熱塗装されており、ずっしりと重いです。ですので頑丈さは申し分なく、調理台として大変信頼できます。料理の最中にひっくり返してしまったら、ショックどころではないですからね。
また組み立て式で、脚2つと調理台に分解できます。組み立ては両脚の上端の隙間に調理台を差し込むだけです。持ち手がついていますので、バンド等でまとめてしまえば持ち運びもしやすいです。

アヒージョは食材をオリーブオイルで煮込むだけの簡単メニューですので、キャンプには最高ですね。今回は、LODGEの8インチのスキレットで3人前を作ってみました。食材はエビとぶなしめじ(マッシュルームがなかったので)、ニンニク、鷹の爪。味付けは塩のみです。酒のつまみに最高でした。

バーベキューグリルといえば、

普通このようなものを想像しますが、これは片付けが大変なのです。その点、今回私が購入したバーベキューグリルは、持ち運びも設置・片付けも簡単、焚き火台の火を使いますので、別にガスや燃料などは要らず経済的でもあります。
皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。
私はこちらで購入しました↓
コメントを残す